先週は、予期せぬクリスマスパーティーのため、パーティーの当日だったクリスマスイブの日も編み続け、かなりインテンシブな日々を過ごしました。
でもみんなにとても喜ばれましたよ!特に意外だったのは、義理の父親の反応。彼はいつも野球帽ばかりなので、だめもとでプレゼントしたニット帽。でもパーティー中、ずーっと被ってくれていました!元漁師さんだった彼にはやっぱりニット帽お似合いで、大満足。ひげもじゃにニット帽はぴったり。
そう実はこの帽子、旦那のと同じパターンです。おそろいとか、絶対嫌がりそうな父子ですが、こっそり同じ帽子被らせちゃいました。ふふふ。
前日は集中するために、近くの本屋&カフェへ。 まるで試験勉強のようです(笑) |
このとき編んでいたのは、前から編んでみたかったお気に入りのデザイナーさん、Clara ParkesのFoxgloves。レースの部分をきれいに出したかったので、メリノのまっすぐとした毛糸できつめに編みました。
他にも気に入ったのが、姪っ子に編んだ人気のハーマイオニー帽子。ちょっとパターンを変えてベレー帽みたいにしました。私の中では、いまベレー帽が大ブーム。髪の毛だってぺしゃってならないし、ふわってかぶるだけで暖かいし、なんといっても可愛い!
姪っ子がベレー帽好きかわからなかったけど、作っちゃいました。最初のゴム編みのあとに30目くらい増やし目をして、そのあとまっすぐ編み続けただけですが、ゆったり可愛いハーマイオニーのベレー帽が出来ました。
ちょっと写真が悪いですが、縄編みにアイレット模様が入っています。若い20代前半の姪っ子にはぴったりなデザイン。色白で金髪の彼女がかぶると、黒い帽子が何だかとてもシックに見えました。うれしーい。かなり自己満足です。
結果思ったのが、やっぱり手編みの小物は喜ばれるということ。なにしろ実用的だし、暖かいし、それだけの時間をかけたってことで、とても感心もされました。
手編みって自己満足な部分がかなり多いけれど、人に喜ばれるとやっぱりそれだけじゃないんだなと思います。来年もまたいろいろ編むぞ。
みなさま、よいお年を!そして来年もよろしくお願いします。