Friday, August 26, 2011

パッチワーク風トートバッグ

またまたちょっと久しぶりの更新です。

何をしていたのかというと、旦那が夏休みになったので、先週の日曜日から4泊5日のオレゴン州旅行に行ってきました!行き先はポートランドにオレゴンコースト。

ポートランドは好きな町。都市だけど、小さなコミュニティーがいろんなところに確立していて、小さな町的な雰囲気が味わえます。そしてこの町もとっても手作り人にはうれしい場所。チェーン店ではない小さな生地やさん、ボタンやさん、毛糸やさんなどが沢山あって、アート&クラフトをコミュニティが支えているのがよく分かります。

ワシントン州の隣の州なのに、州によって文化やそこに住む人たちもちょっと違うのがアメリカの面白いところ。ポートランドはシアトルよりもペースがゆったりとしていて、ここに住むのもいいだろうなあと思いました。


オレゴンはスローライフをとっても大切にしてて、有機野菜を食べ、日常品や服はリサイクルかRepurposeして自分で作ったりして無駄を省き、そして自分の住むコミュニティに積極的に参加する。なんだか前にいたバーモント州にちょっと似たところがあるなあと思いました。

オレゴン州もバーモント州もとにかく手付かずな自然に囲まれているところ。人間はそういうところに住むと、やっぱり自然にダメージを与えずに共生することを選ぶのかもしれないですね。そして本来こうあるべき。こういう方向に自分たちももっと生活できるようにしていきたいです。


今回の旅はポートランドに2泊。そのあと海岸にでて北上してきました。3泊目はリンカーンシティ、4泊目はシーサイド、そのあと古い町並みが残るアストリアを通ってシアトルに帰ってきました。オレゴンコーストは本当にきれいだった!

たくさん話したいことがあるのですが、今日は旅行の前にがんばって完成させたバッグを紹介。旅行中の買い物バッグとして、ガイドブッグやパンフレット入れとして、とっても役立ち大満足!

メインの生地はグッドウィルで買ったインテリア用の丈夫な生地。
それにお気に入りの生地をパッチワーク風にして縫いました。

ポートランド・サタデーマーケットに行った時に写真をとりました。ちなみにこのマーケット、日曜日もやってるのですが、3月から12月まで毎週末行われているとのこと。かなり大きな規模で、食べ物、ジュエリー、陶器、バッグ、ソープ、キャンドルなどなど、楽しいお店が沢山。こういうの大好き。



持つとこんな感じ。
ハンドルはバッグ用のコットンウェビングをつかいました。
メインの生地でハンドルを作るよりも丈夫で正解だったかも。

反対側はこんな感じ。
余った生地やFat quarterを使うのにぴったり。

裏地はコットン100%。
スナップつき。

自分の作ったものを持ち歩くってとっても気分がいいもの。しかもマーケットで小物をだすお店の人にバッグを褒められ、ますますご機嫌でした。


最後はお勧めの本屋さんについて。

ダウンタウンにあるパウエルズ・ブッグス

この本やさん、新本と古本を扱うとっても大規模な本屋さん。夜11時までやってるので、私たちは夕飯のあと閉店まで数時間ここで過ごしました。カフェもあります。

そしてさすがポートランド、クラフト関係の本も充実してて、見たことない本も沢山ありました。本好きなら簡単に数時間過ごせてしまう場所。オレゴン州はsale taxがないので、ますます買い物熱に拍車がかかってしまいました。。だってシアトルでは買い物するたびに9.5%も税がかかるので、なにをかっても思わぬ金額になるのですが、オレゴンでは見たままの価格で買えるのです。

そんなこともあって、さっそく数冊購入。うーん、危険なタックスフリーの誘惑。。。


ポートランドの生地やさんと毛糸やさんの紹介はまた次回。

たくさん書きたいことあるなあ。


4 comments:

  1. 買ったクラフトの本、ぜひブログで紹介してくださいね~。近所の本屋Bordersが次々と閉店しててとっても悲しいです。

    バッグ、とっても素敵です。とても使いやすそう!

    ReplyDelete
  2. はーい、またブックレビューしますね。ボーダーの閉店、悲しいですよね。でも最近は新刊買うことがほとんどなくって立ち読みばかり(笑)。あと古本屋&図書館で私の本のニーズは満たされてしまってます。

    バッグ作りが意外に楽しくてはまりそうです。でもいずれは上村さんみたいに洋服作りもしてみたい!

    ReplyDelete
  3. えっ、オレゴンはsales tax ないのですか!
    CAもなかなかtaxが高いです。

    オレゴンの自然は私もお気に入りです。
    CAより年間降水量が多いのでしょうか?
    田園にながれる小川がとてつもなく美しかったし、
    星もたくさん見えたし…
    スローライフってあまり意識したりしたことなかったですが、
    keiさんのブログ読んで、ああいうことかな?ってちょっと理解できたかも。

    私事ですが、年を取るごとに自然が恋しくなってます

    ReplyDelete
  4. オレゴンはsales taxがないかわりにincome taxがあると聞きました。sales taxがないので、私たちみたいな州外の人に加えて、結構日本人の観光客も買い物目的で訪れるみたいですよ。アウトレットモールすごく混んでました!

    オレゴン、いいところでしたー。ポートランドもシアトルも夏が短くて、あとは雨季が半年以上続くので、きっとCAよりも降水量多いかもしれませんね。今回の旅で長い雨のシーズンのおかげで自然が豊かになってるんだろうなあと実感できました。

    ReplyDelete