Saturday, October 29, 2011

どこ見てもかぼちゃばかり。

日本ではハロウィーンといっても大したイベントがあるわけでもなく、お店にかぼちゃの形をしたグッズが売られたりするくらいだと思うのですが、アメリカでは子供にとってもオトナにとっても大きなイベントです。

今日は土曜日ということもあって、街には仮装した子供たち&付き添いだけどやっぱり仮装している親御さんたちが住宅街や町を練り歩く姿をたくさん見かけました。

そしてどこのスーパーマーケットの軒先でも、カービングのための巨大かぼちゃがハロウィーン直前ということもあって、叩き売りされています。


くさる前に買っていってくれー


去年は大学で働いていたので、学生のハロウィーンイベントに参加しました。職員だったので特に仮装する必要はなかったのですが、一応売られている女の人用のコスチュームを見に行ったところ、どれも不必要に露出度が高いものばかり。(さすがね。)

20代前半ならまだしも、30過ぎてミニスカートの魔女やら、セクシーな黒猫やらになりたくもなかったので、ハロウィーン用に編んだ目が覚めるようなオレンジ色のスカーフと帽子をして、その場をしのぎました。

大学で教える旦那も31日月曜日は仮装していくことになってます。

今までの仮装は、髪を黒く染めて(本人は金髪)黒い髭をつけて黒いスーツを着たチャップリンに、緑色に塗った顔に血のり(!!)をつけて嘘の釘をこめかみに付けていったフランケンシュタイン。

大変な準備が要るので(朝早く起きるとか、コスチュームを作るとか)、本人はかなり面倒に思ってる思っているのですが、いざやるとなったらちゃんとやらないとプライドが傷つくらしく・・・。

月曜日は何になっていくのかしら?ハロウィーンも結構大変な仕事です。


ハロウィーンへのものすごい意気込みが感じられる近所のお家。

2 comments:

  1. こんにちは!
    5月にブログに遊びに来て下さったことに今気付きましたKiiamです。。

    シアトルでのハロウィン、すごい!!
    東京でも盛り上がってはいましたが、やはり規模が違いますね。

    ReplyDelete
  2. コメントありがとうございます。今さっきRavelryにメッセージ送ったところです(笑)。

    ハロウィンは本当に一大イベント。他にも近所にはがいこつがガーデンパーティをしている飾りつけをしている家もありました!何だかすごいです。

    ReplyDelete