![]() |
手首のあたりにケーブル模様が入ってます。 |
毛糸はDebbie BlissのDonegal Luxury Tweed Aran、使ったパターンはKnittyのDashingです。このパターンのデザイナーさんはCheryl Niamathさんで、前に母に編んだ指なし手袋Fetchingと同じデザイナーさん。2つともRavelryではとーっても沢山の人に編まれている人気パターンです。
アイルランド製のドネガルツイードは大体ウール100%で、手触りは粗い感じのものが多いけれど、このDebbie Blissの毛糸は85%ウールで、残りの15%はアンゴラが入ってるのでドネガルツイードだけど柔らかい手触り。だからきっと「ラグジュアリー」って名前がついてるのね。
このDashingはシンプルなデザイン。ほとんどが4×1リブ編みで、真ん中の手首の辺りにゆったりしたケーブル編みが入ってます。これが程よくフィットして、使い勝手が良さそう。喜んでもらえるといいな。
下の写真は、母に送ったFetchingです。
![]() |
これは大分前に母に編んだFetching。 毛糸はアリセオツイードです。 |
さて、ラウルが家にきて早1週間。
![]() |
あそんで。 |
家の中で彼が好きな場所、よく取る行動も大体決まってきて、どんどん慣れていく様子は見ていて本当に嬉しくなります。
とっても行儀のいいwell-behavedな彼は、夜寝るときは私たちの足元で丸くなり、朝は私が起きるまで足元で静かにしてます。私たちの食事を邪魔することもなく、終わると膝に座って甘えてくるし、本当にかわいいLap Cat!
ラウルが来てから、週末旦那と二人で出かけてもラウルのことが気になって仕方なくなってしまう始末です・・・(笑)。
こんにちわ。上村さんのブログでシアトルの文字を見つけてやってきました。編物シーズンの長いシアトル、素敵な趣味があってうらやましいです。また遊びにきま~す。
ReplyDeleteこんにちは。ブログ遊びに来てくれてうれしいです。シアトルはすっかり夜の長い時期に突入したので、編み物にも拍車がかかってきました。またきてくださいね。
ReplyDelete