Friday, September 30, 2011

Berrocoの気になる毛糸

今日はシアトルのダウンタウンのパイクプレイスマーケット近くにある毛糸やさんSo much yarnに行ってきました。ここは小さいものの、名前の通りたくさんの毛糸がぎっしり詰まってるお店。ダウンタウンに行くと必ず寄る場所です。

そこで特に毛糸は買わなかったのですが、Berrocoのブックレットがセールだったので買ってきました。
ブックレットにはそれぞれ10パターンが載ってます。
左側のブックレットのパターン名はなぜかすべて日本語。
Shibuya, Shinjuku, Jinguに加えてHonshuという名前の半そでニットも。

Berrocoのデザインチームにはいつも素敵なデザインを発表するNorah Gaughanさんがいるので、ブックレットを見かけると、よくチェックしています。でも今回私が気に入ったデザインはもう一人のデザイナーのCirilia Roseさんのものでした。どうやら彼女シアトル在住みたい!クラスとかあったらいいな。


このブックレットを買った理由はデザインのほかにも、もう一つ使ってる毛糸があります。

使用糸はBerrocoのVintage。この毛糸は50%アクリル、40%ウール、10%ナイロンで作られていて、洗濯にも強い毛糸。私はウール以外の毛糸を使うことはほとんどないのですが、この毛糸のいいところは、アクリルっぽさがそんなに目立たないところと、色合いも豊富で、その色もアクリルっぽくないところ。ちょっとくすんでて、なかなかいいのです。

そして1玉100グラム7ドル買えるので、大きなプロジェクトを作るときはいいかもしれないと考えてました。

そして先日、Clara ParkesさんのウェブサイトKnitter's ReviewでたまたまこのVintageについて書いてあるのを見つけてから、ますます私の中で気になる存在に!

そのレビューはこちら


それに加えて、今日ちょっとのぞいたOld Navyでかわいいニットジャケットがあったのですが、それもウールちょっとのアクリル&ナイロン混合だったので、まあアクリルっていうのもそんなに悪くないかもね、と。ウール100%に比べると、洗濯にそれほど気を使わなくてもいいし。


今度近くのWeaving Worksに行って、早速Vintageの手触りを試してみます。

2 comments:

  1. はじめまして、Berroco Vintageのレビューをありがとうございます!
    実はこの糸が指定されているパターンに一目惚れしてしまいまして…
    http://www.ravelry.com/patterns/library/shaped-capelet-with-braided-cables

    日本でもなんとか糸を手に入れて編んでみたいところです。

    ReplyDelete
  2. こんにちは!レビューお役にたてて良かったです。ちょうど最近、本屋さんでこの本の表紙を見かけました。素敵なパターンですね。Vintageを使ってるとは知りませんでした。

    Vintage Chunky,実はこの間ギフト用の帽子を編むために使ってみたのですが、アクリル混のわりには編みやすいし仕上がりも好評でした。手洗いしなくていいことも良かったみたいです。オンラインショップを利用して手に入れられるといいですね。シアトルにお店があるLittle Knits http://www.littleknits.com/products.php?cat=935たまにすごく安くなるのでお勧めですよ。

    ReplyDelete