Saturday, September 10, 2011

夏だけどBulky yarnのベスト

シアトル、いまさら夏っぽい毎日が続いてます。といっても毎日25度前後。湿度も少ないので快適です。東京の家族に申し訳ない・・・。

天気がいいのを利用して、旦那と二人で家の中と倉庫の整理に追われる毎日ですが、編み物ちゃーんとしてますよ。

先週のはじめにRavelryで見つけたこのパターンInto the Woods。ベストって前は全然眼中になかったのですが、去年あたりからベストの可愛さ&暖かさに突然開眼しました。家の中でも動きやすいのに加えて、決して背が高くはない私が、少しは縦長に見えるような気がするのです・・・。


ボタンはなくって、ちょっとカーディガンぽいかんじ。
ピンで前留めるのすき。

このベスト用に選んだ毛糸がこちら。

色はブルー&グレー。
Blue Magicという名前です。
前から使ってみたかったLamb's Prideのウール。Brown Sheepというブランドなのですが、品質もいい割りに、値段もお手ごろで、色の種類も豊富なのです。個人的にはモヘアはあまり好きではないのですが、1 plyの毛糸でケーブル編みをしたかったのでこれは!と思いベストに使ってみようと思いました。

ところで、私は毛糸を買うときには大体編むものが決まってないまま買うので、作るものが決まった後に毛糸が足りないことによく気づきます。。今回は2玉(200グラム強)しか買ってなかったので、ベストには当然足りず、あわてて近くの毛糸やさんに駆け込むことに。。。しかし同じ毛糸があっても、この色が見つからない!!

いつもならここで、「じゃあ帽子&手袋を編もう」と気を変えることが出来るのですが、今回はこのベストが編みたくて編みたくて仕方なかったので(笑)、オンラインショップをめぐることに。

実はオンラインショップで毛糸を買ったことがなかった私。どこがいいのかさっぱり分からなかったのですが、手持ちの編み物雑誌の広告なんかを見てからいろいろ探してみました。


そしてBrown Sheepの品揃えがすばらしいオンラインショップを見つけちゃいました!

Paradise Fibersという同じワシントン州のスポケンにある家族経営の毛糸やさん。たまたま郵送料が$2のセールをやってたので早速2玉注文しました。ふう、よかった。

そして今週のはじめ届いたので、早速編みましたよ。いまは横の部分を縫っている段階。あとはブロッキングするのみです。太目の毛糸のいいところは、すぐ編めちゃうところかな。


まだ仕上げてないので、先が丸まったりしてます。
水を通してどんな風になるか楽しみ。
いつもセーターとかウェア関係はトップダウンで輪張りでぐるぐる編みばかりだったので、今回始めてパーツごと(後ろ身頃、左前、右前)と編んでみました。難しくなかったけど、多くの人が言うように最後にパーツをそれぞれ縫い合わせるのが結構手間がかかります。なるほど、だから輪張りでぐるぐる編みがいいって言う人が多いのね。

今回は9ミリの大き目の編み棒で編みました。背中がとってもあったかいです。冬が楽しみ。パターンもよく書かれてたし、難しいところもなかったので、また編むとしたら今度は細めの段染めDKyarnとかで編むのも素敵かも。


最後の写真は昨日初めて言ってみたクイーアンのQFCにあるGenki Sushiのお店。私たちが行ったのはちょっと早かったみたいで、閑散としてたのですが、しばらくすると続々と人が入ってきました。

積み重なる寿司たち。
 どれも1ドルから3ドルまでの値段で、アメリカで食べる寿司としては割とおいしかったかな。日本の回転すしのお店はにぎりが多いけど、こちらは巻き寿司(ロール)の種類が充実してました。定番のカルフォルニアロールに加えて、シアトルロール、元気ロールとか。きっとアメリカの人にはまき寿司の方が食べやすいのかもね。

日本の回転すしみたいに、やっぱりお皿は色分けされてます。

2 comments:

  1. すごい!編むの早い!編むの遅いという自覚があるだけに羨ましいです。

    (付け替えタイプの)輪編み針、欲しいのですが種類も多いし結構な値段するし、でまだ持っておらず。keiさんはどんな針使っておられます?

    はぐ作業って手間・神経使うので本当はぐるぐるって編むのをしたいです…

    ReplyDelete
  2. 今回はBulky yarnだったので早く編めただけですよー。きっとDKyarnとかだったら、もっともっと時間がかかってたと思います。

    付け替えタイプの針いいですよね。これは私の欲しいものリストに入ってるのですが、いまは近くのJoannで割引の時に買うクローバーの輪針で済ませてます。Addi Turboっていう針も試してみたいんですけど、ちょっと高くて。。

    はぐ作業をしてみると、ぐるぐる編みがどれだけ楽なことか今回身をもって実感しました!

    ReplyDelete