http://www.udistrictchamber.org/StreetFair
この時期がやってくると、シアトル人はみんな外に頻繁に出るようになり、日が長くなった毎日を楽しむために、外を散歩し、バーベキューをやったり、レストランでも野外での席を開放し始めるのです。
そう、ようやくやってきたぞ、この時期が。シアトルに来て良かったなあと思える時期が(笑)!
とはいっても、先日は結構な寒空だったのですが、早速フェアに行ってきました。
![]() |
普段歩いてる人たちをそんなに見ないシアトル。こんなに人がいたのね! |
![]() |
おまわりさんだって出動さ。 |
![]() |
もっちろんニット小物もありました。ヘアバンドに、リストウォーマー。 |
![]() |
シルバーアクセサリーたくさん。German Silverを上手く使った指輪が印象的でした。買えばよかったかも・・・。 |
![]() |
日本人の方が作ってるシルクスクリーンのバッグ。素敵! |
そしてフェアでもよく見かける「象の耳」もありました。そう、これは食べ物なんです!
![]() |
まぬけな象さん。 |
どういう食べ物かというと、巨大な揚げパン(きっと普通の人の顔の2倍ぐらい)にシナモンシュガーがごっそりかかってるもの。カロリー高すぎ!なので、横目で見ている旦那を引っ張って今回はおあずけ。
そしてフェアには欠かせないのがパフォーマーたち。生演奏に、ダンスなんかはよくありますが、ちょっと不思議なおじさんを発見。
![]() |
写真ぼけぼけですが、この不思議おじさんぷりは伝わるかしら? |
何をやってるのかというと、「人間ビデオゲーム」みたいなもの(何だそれ?)。おじさん、若いお兄さんにまじめな顔で「ビデオゲームみたいに、僕が持ってるユニコーン(だったと思う)を倒すんだ。それを操縦してね」と黒い操縦機を指差してました。
で、早速お兄さんが操縦機をつかって倒そうとすると、おじさん異様に動き回ってユニコーンは全然倒れません。。
このくだらなさが人気で、テレビゲームおじさんはたくさんの人に取り囲まれていました。
これから9月くらいまではほぼ毎週末、どこかでやってるフェスティバル。またアップします。
No comments:
Post a Comment